おせち料理って、伊達巻きとか、黒豆とか、栗きんとんとか、甘くておいしい物がたくさんありますよね。糖質制限をしているとお正月の食べ過ぎが不安になります。
紀文の糖質50%オフおせちが話題になりましたが、今や多くのメーカーが糖質オフおせちを販売しています。
この記事では、糖質制限中でも安心して食べられるおせち料理をまとめました。
ゆるい糖質制限のダイエッターさん向けのおせちから、食事制限を受けている方でも食べられる糖質95%カット(2段重で糖質量18.9g)まで、こだわりに合わせて選べますよ。
糖尿病などで病院にかかっている方は、主治医と相談のうえ申し込んでくださいね!
日本ロングライフ「糖質制限おせち」
炭水化物、当社比35%カット。
糖質が多くなりがちな練り物や栗きんとんはなく、甘い煮物も低糖質仕立てになっています。
和風、洋風のメニューが楽しめて17品入り。
詳しくはこちらの記事でも詳しく紹介しています。

美食良菜「塩分・糖質配慮おせち」
糖尿病の家族でも食べられるおせちを探していたという人に高評価。
数の子、黒豆などの和風メニュー、マリネやローストビーフなどの洋風メニュー、エビチリなどの中華メニューまで楽しめます。
こちらの記事でも詳しく紹介しています。

美食良菜「塩分・糖質配慮 個食おせち」
海老や数の子などの、定番おせちメニューを中心にした18品が入っています。
1段重が2人分セットなので、夫婦で食べるのにオススメです。
美食良菜「和洋中ミニ三段重」
三越伊勢丹での限定販売です。
塩分、糖質に配慮しながらも、酸味・辛味・甘味・しょっぱさ(自然の)・苦味の五味をいかした調理法で味にメリハリをつけたおせちです。
3段重ですが、12.5×12.5×5cmという小ぶりの重箱なので1人前の量です。大きな3段重と勘違いしないように注意です。
紀文「糖質50%オフおせち」
こちらは、重箱に盛り付けたおせちではなく、単品ものです。
糖質オフなのは
糖質50%オフ蒲鉾(白・紅)
糖質50%オフ伊達巻
糖質50%オフ錦玉子
の3種類です。
糖質高めの練り物だけは糖質オフにしたい!と考える人におすすめです。
こちらの記事でも詳しく紹介しています。

番外編:博多久松「肉づくし重」
糖質オフとして売っているわけではないのですが、肉オンリー=「低糖質高タンパク」だろうということで紹介します。
通販おせちで有名な博多久松の注目おせちです。
「肉づくし重」との商品名通り、重箱の中はお肉オンリーです。
ローストビーフは、
鹿児島県産和牛サーロイン
熊本県産和牛もも
の2種類が入っていて、食べ比べができるという謎のこだわりも(笑)。
こちらの記事でも詳しく紹介しています。

2020年の糖質オフおせち
この記事では、以下の糖質制限向けおせちを紹介しました。
- 日本ロングライフ「低糖質おせち壱段重」
- 美食良菜「塩分・糖質配慮おせち」
- 美食良菜「塩分・糖質配慮 個食おせち(二客組)」
- 美食良菜「和洋中ミニ三段重」
- ラ クープ ドール「ロカボおせち二段重」
- 命のおせち「匠の低糖質 糖質90%オフ」
- 命のおせち「極の低糖質 糖質95%オフ」
- 紀文「糖質50%オフおせち」
- 幸家「祥・四季の野菜養生おせち」
- 番外編:博多久松「肉づくし重」
とにかく、一番糖質が少ないものを選ぶなら、
ですね。
1人前だけ用意するのなら
あたりが良いでしょう。
糖質制限しながらも楽しいお正月をすごしてくださいね!
※糖尿病などで病院にかかっている方は、主治医と相談のうえ申し込んでくださいね!