お正月は大人数でおせちを食べるという人たちに評判が良いおせちのが、ベルーナ おせち「絆」2020。
和洋中バラエティに富んだメニューなのが特長です。
これなら、和風おせちが食べたいおばあちゃんも、お肉料理が食べたい子供も、みんなが満足できるのでは?
詳しくは⇒ベルーナ 絆 8.5寸 和洋中三段
8.5寸という通常より大きなサイズの三段重。
総重量2.5kg・4人~5人前なので、食べる人数が多くても大丈夫そうな感じです。
ベルーナ おせち「絆」の口コミ
- 大人数で囲めるおせちを調べており、8寸で2.5kgというボリュームや種類の豊富さを考えるとこの価格はお買い得だと感じ、オーダーしました。
- お正月に8人でごちそうになりましたが、どれもこれもお味も良く、完食いたしました。
- おせち料理は、いつも何かしら余ってしまうのですが(味が苦手など)、そんなこともなく良かったです。
このように、6人~8人くらいの人数で食べている方も結構いるようですね。
この価格で大人数が満足できる量のおせちはあまりないので、人気が高いようです。
「絆」という商品名のおせちだけに、家族との絆も深まりそうですね。
ベルーナのおせちは数量限定販売。
完売してしまうものもあるようなので、早めの決断が良さそうです。
お節のあとにデザートも楽しんでくださいね♪
冷凍おせちだから、味付けは濃すぎない
ベルーナおせちの中で昨年のランキング3位、「絆」は冷凍おせちです。
重箱が大きいので、解凍するときに冷蔵庫のスペースを結構取ってしまう点がデメリットです。
しかし、デメリットはそのくらいで、冷蔵おせちでは日持ちするために濃い味付けになってしまうところ、「絆」は素材の味が楽しめる程よい味付け。
盛り付けも自分でする必要が無いですし、凍っているので配送時にぐちゃぐちゃに崩れる心配もありません。
冷凍だからこそのメリットも多いので、解凍に関する不安がなければ良い選択でしょう。
帰省する子&孫と食べるため「絆」を買ってみた体験談
やはり、ボリュームたっぷりなのに手ごろなお値段というのがポイント高いですね。
豪華食材をふんだんに使っているおせちではありませんが、和洋中バラエティーに富んだメニューは家族の会話も盛り上がりそう!
令和最初のお正月となる2020年の始まりをステキな思い出にしてくれるのでは?
新年は一人暮らしの子供たちも帰省するので、家族みんなで食べられる量があり、種類もいろいろとあるお節がいいと考えて、今回は絆を注文しました。
価格も大人数用の割りには手ごろで、量も丁度良く、お正月で残さず食べることができました。
とにもかくにもお正月の食卓には美味しいおせちが欠かせないですね。
大きさがあり、彩り良い見た目が気に入りました。
重箱が大きいのに安価であるのもありがたいところです。
とにかく種類がたくさん入っているので、成長した孫たちにも食べごたえのあるお重だったようです。
大きくて種類が多いので、3世代で食べるようなご家庭にピッタリだと思います!