1人だし、高くて豪華なおせちはいらないけど、お正月の雰囲気を味わいたい。
そんな人にピッタリなのが、カモ井(鴨井本舗)の1~2人前おせち「幸」。
2020年の予約が始まっています。
1人前でも5千円以上のおせちがほとんどなんですが、かもいのおせち…めっちゃ安いです笑
圧倒的な安さのヒミツは、重箱なしのパック詰めだから。(ちなみに写真は6寸の重箱に盛り付けた例)
しかも未開封なら常温で保存可能とのことで、1人暮らしの小さな冷蔵庫を占領しないですみます!
祝海老や黒豆、鰊の昆布巻きなどの定番おせちメニュー全10品入り。
かも井 1人前おせちの口コミ
お正月は冷蔵庫がいっぱいになるので、常温保存できるのは助かります!
おせちは1人分でも結構高いですよね。量が1食分でリーズナブルなので来年も購入したいです。
私が実家に持っていって両親にワンプレートで出してみました。シニア2人分に丁度よい量だし、味も値段相応で良かったと思います。
真空パックで常温保存可能(賞味期限1月31日)という点と、少量で安いという点が好評ですね!
ワンプレートおせちなら重箱なしでもOK
自分には上手く盛り付けできそうもない…というか、そもそも重箱も持ってない!という人は、ワンプレートおせちにするのもオシャレです。
お家にある平らなお皿に少しずつ並べるだけでもかわいいです。
黒や朱色のプレート(半月盆)を使うとおせちらしい雰囲気が出ますのでオススメです。半月盆は100均でも購入できます。
ワンプレートおせちのイメトレ。なんせおせちもお正月のおもてなしも初めてなもんで今からビビってるw #全部セリア #100均 #お正月準備 #おせち https://t.co/yYZdnOdTg1 pic.twitter.com/mNUCwa9T7k
— まおまお@アイルー推し (@maomao_ecomama) 2015年12月27日
ワンプレートおせち完成〜! pic.twitter.com/9wXLrM1Oyz
— レコ (@Leko_HB) 2016年12月31日
自分サイズのワンプレートおせちを安く楽しみたいならこちらから予約を。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
SNS映えするワンプレートおせちで、お正月が楽しくなるといいですね♪