おせち 2020 トオカツフーズ 鳳凰 通販早割の価格と〆切&ふるさと納税情報

おせち料理をネットで注文する人、増えていますね。

盛り付け済みで自宅まで届けてくれるので、自作したりスーパーでいろいろ買ってお重に詰めたりする手間が省けて助かります。

自営業で年末年始もバタバタする妹家族が毎年購入しているのは
トオカツフーズの鳳凰です。

  • 和洋中いろんな料理が楽しめるから、定番和風おせちに飽きたウチにも向いてる
  • 作りたてのおいしさをそのまま急速冷凍しており、冷蔵庫で約17時間自然解凍させるだけでOK
  • 大きな八寸サイズ重箱の3段重だからボリューム満点

というのが気に入っているとのこと。

早割価格なら少しお安く購入できますし、おすすめです。

鳳凰は、こちらのサイトで購入できます。早割価格や締切日の最新情報はこちらから確認してくださいね。

お正月は豪華なおせちを楽しみながら、のんびりしたいですね。

 

ふるさと納税でトオカツフーズのおせち「鳳凰」が返礼品に

節約しながら全国の美味しい物がもらえると人気のふるさと納税。

トオカツフーズのおせち料理は、ふるさと納税でもらうことが可能です!

神奈川県山北町の返礼品となっています。山北町にトオカツフーズの工場があるので採用されてるようです。

 

ふるさと納税サイト「さとふる」から申込ができます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【さとふる】和洋中おせち「鳳凰」【2020年お正月】:神奈川県山北町

トオカツフーズ鳳凰に限らず、節約しながらおせちを手に入れたいのでしたら、ふるさと納税の利用はオススメです。

 

トオカツフーズのおせち鳳凰の口コミ

おせちを買うのは不安がいっぱい。1年に1回の行事ですし、絶対に失敗したくありませんよね。

そこで、いろんな人の口コミを参考にしようと思い、トオカツフーズのおせち鳳凰購入者のレビューを集めてみました。

ざっくりまとめると、

  1. 和洋中いろんな味を楽しめる
  2. 5人家族でも足りるボリュームの多さ
  3. 値段の割りに量が多くて美味しい

という感想が多くありました。2年~10年以上買ってるリピーターもいますので、お値段に納得できるおせちなんでしょうね。

 

中学生高校生の子供が好きな洋食中華メニューが充実しているので選びました。子供もおいしいと喜んでいたし、夫もお酒のつまみになるものが多く満足そうでした。
東北在住で、玄関が冷蔵庫並み気温なのでそこで自然解凍し、お正月の朝に解凍できてました。味もしっかり付いてて美味しかったです。
おせちというか、オードブルという感覚で注文。和風のおせちは余らせてしまうのですが、5人家族で2日で完食しました。来年もリピしようかと思います。
冷凍おせちを買うのは初めてでしたが、解凍はほっとくだけだったのでカンタンで、美味しく食べられました。和洋中なので色々な味が楽しめうのはよかったですが、息子は「白いご飯が食べたい!」というくらい、少々濃いめの味付けでした。

鳳凰のお重の中身をチェック

和洋中色々楽しめるおせち、トオカツフーズ 鳳凰2020。

気になる2020年おせち全45品の中身をチェックしてみました。

一の重

  • こはだかぶら
  • はすの芽梅酢
  • 紅茶鴨燻製
  • 紅白なます
  • いくら
  • 紅白かまぼこ
  • 一口昆布巻
  • 栗きんとん
  • お祝い海老
  • かずのこ松前漬け
  • わかさぎのごま和え
  • 伊達巻
  • 金柑甘露煮
  • 黒豆
  • 梅型生麩
  • ぶり照焼き
  • 酢だこ
  • 梅餅松葉

いわゆる、定番の和風おせちメニューが揃っています。

 

二の重

  • ナッツチョコブラウニー
  • セロリの塩金平
  • たこのバジルソース
  • きのこのマリネ
  • チキンのトマトカレー
  • MIXビーンズコンソメ
  • 黒糖ローストポーク
  • ブロッコリーブイヨン煮
  • 帆立のテリーヌ
  • まぐろマスタードバルサミコ風味
  • 海鮮彩りサラダ
  • さつまロールパイ
  • チーズベーコン巻トマトソース添え

お肉やお魚を使った洋風メニューがギュッと詰まってます

 

三の重

  • 中華くらげ
  • 鶏黒酢あん
  • 鶏の辛味噌焼き
  • ブロッコリーブイヨン煮
  • 椎茸の中華煮
  • 鮭の南蛮漬け
  • 搾菜
  • パパイヤ甘酢漬け
  • 海老チリソース
  • 酢豚
  • 若桃甘露煮
  • クルミのあめだき
  • アジの香味マリネ
  • 桃の花餅
  • ゴマポテ

中華で人気の海老チリなど、中華風メニューが色々。

メニューに寄りますが、4~5切れずつ入ってますので、家族でケンカせずに食べられそうですね。

他社のおせちで、多品目だけど1種類の量が少なすぎて一人ひとくち分もなかった……という経験をしたこともある私にとっては、コレ結構重要ポイントです!

おせちの写真などはトオカツフーズのHPで確認を。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました