2020年お正月に、おせち料理をお取り寄せ。
どうせ取り寄せるなら、普段は食べないような豪華な物に惹かれます。
料亭おせちで高評価なのが、匠本舗から販売の京都円山料亭・東観荘 監修おせち「華寿千」(はなじゅせん)。読売新聞にも掲載されていました♪
お正月というハレの日にふさわしい、食卓が華やぐ和洋折衷なメニュー。
お酒に合いそうな、おつまみ系珍味も豊富な全62品の5~6人前と大ボリュームです。
東観荘おせち「華寿千」 口コミをチェック
おせちの通販は、年に1度のことですし絶対に失敗したくないと思うもの。
そこで購入者の満足度をチェックしてみました。
食べるのがもったいなくなるくらいキレイなおせち
画像通りの豪華な物が届くか不安だったけど、画像そのまま華やかなおせちでした!
関西風の味付けという感じでおいしく、あっという間に完食してしまいました
大人6人でお腹いっぱい食べられる量でしたし、残さず全部食べてしまうのも初めてでビックリ(今まではなにかしら残ってしまってたのですが…)!来年も匠本舗さんでお願いしたいと思います
などなど、主婦品評会で総合評価1位のおせちというのも納得のレビューが多いです。
東観荘おせち2020「華寿千」は、早割の割引率がかなり高い!
なので早めの予約がオススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
匠本舗 華寿千おせち2020はこんなおせち
昨年2018年分は予約が好調で増産したほどの人気だったおせち。人気の秘密をひもといてみます。
8.5寸の特大お重
他のおせちと違うのは圧倒的なボリュームですね!
8.5寸の特大お重箱に入っており、迫力があります。
5~6人前とのことなので、3世代で食べるのにも十分な量ですね。
通販では珍しい冷蔵おせち
通販おせちは、配送の都合から冷凍おせちが多くを占めるのですが、匠本舗の華寿千おせちは冷蔵おせち。
冷凍おせちは解凍まで時間がかかるのが難点だとか、解凍に失敗して美味しくなかった経験があるから冷凍はもうこりごりだとかいう家庭にピッタリです。
料亭監修で和のメニューが中心
昆布巻きや伊達巻き、黒豆などといったおせちの定番メニューはしっかりおさえています。なので、お子さんにおせちの食材の意味や由来を教えながら味わうことができます。
そして、料亭ならでは手の込んだ魚介や珍味系のメニュー。洋風にアレンジされたオシャレなメニューまでありますね。
新年のごちそうにふさわしい内容となっています。
ベテラン主婦のおすみつき
匠本舗では、おせちの試作段階でベテラン主婦による品評会を毎年行なっているそうです。
味や量、メニューのバランス、価格などなど、ベテラン主婦の厳しいチェックが入ります。
匠本舗のおせちは、毎年10月~11月中に売切れる商品もおおいので華寿千も早期完売が予想されます。
早く買えば買うほどお得な早割価格もあるので、今すぐの確認をオススメします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓