富喜屋(ふきや)おせちは家庭的な手作りおせちのような味で人気【楽天 退店】

富喜屋 ふきや(お惣菜専門店じゃがいも)の、2021年のおせちの詳細が気になりますね。

しかし、2020年2月~3月頃に楽天市場から撤退(退店)してしまったようです!

楽天市場で人気のお惣菜屋さんで、おせちも家庭的で素朴な感じが好まれていたのですが、残念ながら通販で買うことができなくなったようです。

 

楽天市場には、昔ながらの和風おせちを販売するショップも多いので、おせち特集をのぞいてみるとあなたの好みのおせち料理があるかもしれませんよ♪

昔ながらの和風おせち多数 ★

【楽天】おせち特集はこちら

 

 

以下、2020年以前の富喜屋 ふきや(お惣菜専門店じゃがいも)おせち情報&口コミです。

豪華な食材やインスタ映えとかいらないから、家庭の手作りおせちのような通販おせちを買いたい!と思う人に人気なのがコレ。

冷蔵の手作りおせちを作り続けて19年の富喜屋(ふきや)。

旧店名=お惣菜専門店じゃがいもの時代から、全てのメニューを手作りにこだわり、できたてをそのまま冷蔵配送しています。

 

口コミでは

「このおせちを食べるとホッとします」

「市販の伊達巻きは甘すぎる物ばかりでうんざりでしたが、富喜屋のおせちの伊達巻きは上品な甘さ!家庭的な味が一番です。」

など、お母さんやおばあちゃんが手作りしたような家庭的な味に評価が高いですね。

昔ながらのメニューだけでなく、ローストビーフなどの洋風メニューもあるので飽きずに食べられます。

  • 一段重(2人前~3人前)
  • 二段重(4人前~5人前)

の2種類があるので、食べる人数に合わせて選べますよ。

 

 

富喜屋(ふきや)のおせち購入体験談

実家とは車で片道3時間かかる距離にあり、年末年始の時くらいしか帰れません。

普段は共働きで、年末は大掃除に年賀状作成など、毎年ギリギリまで追われ、早く帰省したくてもなかなかできず、また実家の両親も持病があったり年なので、おせちを作る余裕はありません。

でも、自分達家族に妹家族など、めったにない大勢が集まる機会におせちがないのは寂しいので、手作りしなくてもいいように、おせちの購入を始めました。もう5・6年は同じところで購入しています。

購入したお店は、楽天市場「惣菜店ふきや」です。数年前までは「惣菜店じゃがいも」という名前でしたが、名称変更になりました。

そこで購入し始めたきっかけとして、その前に、実家の両親が病気で入院したり、自分たちで食事が作れなくなった事があったのです。

その時遠くに住んでいるため家事を手伝えなかったのもあり、何かネットで届けられるいい食事でもないかと探していたところ、「味も濃すぎずちょうどいい惣菜」という口コミを発見し、その「惣菜じゃがいも」というところの手作り惣菜を送って食べてもらったことがあります。

その時の味が両親に評判がよく、年末に近づくとおせちの販売もしていることが情報として入ってきたため、購入することに至りました。

おせち購入の前に、手作り惣菜を試していたこともあり、購入したおせちも変わらず、美味しかったです。

重箱は紙製ですが、しっかりと丈夫な作りとなっていて、また箱もお正月らしい華やかなデザインで素敵でした。

よくあるおせちは、1つずつパックに入っていたり、冷凍してあったりと面倒ですが、ここのおせちはすべて手作りなうえ、冷蔵保存となっていて、解凍の必要がありません。

またいくつかレンジで温めた方がおいしいと書かれている品もありますが、そのまますぐに食べられる状態となっていて、手間がかからない点もいいです。

配達時間の指定はできませんが、確実に12/31に届き、何年も購入している間、届かなかったことはないです。

値段はそれなりにしますが、10月くらいに予約注文をすれば、かなりの割引率がありお得です。

入っているローストビーフは子ども達に人気ですぐになくなってしまうので、別の店で買ったものを足してみんなで食べています。是非予算があえば、お勧めします。

 
お好みの和風おせちはこちらから探せます!
【楽天】おせち特集2021
 

タイトルとURLをコピーしました